ファイト会員のみなさまへ

『自分にファイト』の本で出会った4人が、なにかやりたいねと「ファイト企画」をつくり02年7月7日に創刊号を発行したのがスタートでした。毎号1000人の人たちに配布。「ファイトの輪」が少しずつ広がってくれていたら嬉しいと思います。
 会報の印刷・通信代の一部にあてるため、会費を集めています。この「ファイトの輪」に、是非、参加してくださ〜い! またお友達をお誘いいただけるとありがたいです。
 現在は、第3期の年会費1000円を集めています。11号〜15号の5回分です。期中入会していただいた方には、バックナンバーをお届けします。

第 12 号
2006.2.15
ファイト企画発行

 元気やね〜!パワフルやね〜そんなふうに周りから見られることの多い私たちファイトの4人。確かに周りを見渡すとそうかもね!って感じることが多い。でも、決して自分だけの力で元気になっているわけではないってこともよく知っているんですよ。
 そんなわけで今回のテーマは、「パワー」――人のパワーを自分のパワーに変えることが得意な4人は、お酒が大好き! 
 こんな私たちがグラウンドとしてよく使わせてもらっている「中町バー」の中町尚一さんが、今回のゲストです。中町バーは、年末のファイトのクリスマス会でも使わせていただきましたから、ご存知の方も多いですよね。いつも素敵な空間をありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします!(か)



]

空が青くて

中町尚一


「年男かぁ」。正月、堤防の上で一人お屠蘇を飲みながらつぶやいた。バツ2。小学1年の女の児、透析を続ける父、いまだに口やかましい母との四人家族。飲み屋とスポーツ店経営。借金はあるが貯金はなし。遊びで始めたフリスビーが、最近では講習会などで忙しくなり少々持て余し気味。はやりのスポーツは一応やっているが、腰と膝が痛い。白髪も増え、近くの物が見えない。
 こうして明けた年だった。そんな折、かおりちゃんから“パワー”というお題を頂いた。こんな按配では確かにパワーがなければやっていけない。僕のパワーの源って何だ? 子育て、借金返済……否、それは働かなければならない理由だ。忍耐、努力、根性といったことが大嫌い。できれば楽に楽に生きていたい。今までやりたいように、好きなように生きてきた。
「こんなこと書いたらひくかなぁ?」。少々ためらいつつ、締切日の近づいたある日、同じ堤防で、少し酔いのまわった頭で過去を振り返っていた。
 小さい頃は土佐清水から奈半利まで、色々な田舎で暮らした転勤族だった。中学受験で失敗し、中3の編入試験で挽回。大学受験で失敗し、一浪後、京都の有名私大合格で雪辱。大学はほとんど行かず深夜喫茶のバイトに明け暮れ、卒業と同時に帰郷し、飲み屋さんに就職。その店が1年後、閉店になり、僅かばかり貯めたお金で、たこ焼きがチャームの6坪の飲み屋を始めた。それが当たり2年後にカフェバー&ディスコを始め、さらに1年後、串揚げの店を開店。バブルの頃で銀行も金を貸してくれ、27歳で3店舗のオーナーとなり鼻高々。28歳で元ミス高知と結婚。この頃が絶頂期。良い流れに乗っていた。
 やがて経営にかげりが出始め、32歳の時、借金が4千万。借金取りに追われ生活ができなくなり離婚。店も手放したが友人の店を借り何とか営業を続けた。そのうちにまた調子が良くなり客も増え店が手狭になり、現在の店に移転。その間にフライングディスク[フリスビー]と運命的な出会いをし、2001年の《よさこいピック》では障害者フライングディスク競技委員長という大役も果たした(上田さんとはこの頃、知り合った)。再婚もし、40歳で初めての子どもができ、その子が3歳のとき妻の浮気が元で離婚、現在に至っている。
 大変だと思った時もあったが、何とかなってきた。必死になって対処した記憶はあまり無い。なんとなく流れに身を任せていたらこうなったという感じだ。困ったときはバタバタしない。
 こんな生き方がいつしか身に付いていた。
 高校の頃、3度の骨折で入院した。退院の日、「なんて空は青い・・・」と感じた僕は、文芸部に入部した。その頃からだと思うが自己を客観的に見始めていた。現実の僕を「さあこれからどうやって切り抜けていくのだろう」と、少し高い所から見ているもう一人の自分がいるようになった。
 母親は新興宗教の熱心な信者だった。母親の伯母は霊能力者だった(そういうことに興味を持ち、今ではその研究をライフワークとしている)。最初の店を持つとき、伯母に商売の神様と教えられた小さな神社をお参りした。宗教は嫌いだった。しかし信仰心は持っている。そこをお参りしているうちに幾度か不思議体験をした。そしていつしか、もう一人の自分の、さらに高い所に、何か大きなものを感じるようになっていった。神、仏、自然、宇宙……どう表現してもいいが、何か大きな力を実感するようになっていった。
 人は調子が良い時はそんな大きな力の存在になかなか気付かない。気付いていたとしても自分の力を過信してしまう。そして不調になって初めて自分の力の無さを知り、自分を超えた力の存在に気付く。
 毎日驚くニュースばかりだ。これから先、世の中がどうなっていくかますます判らない。判らないからもう一人の自分が、僕がどうなっていくのか、興味しんしんで見つめている。そして大きな力が僕を、また全てをどこへ導こうとしているのか、さらに興味しんしんである。
 先ほど小さな祠を掃除し、供えてあったワンカップのお神酒を頂いてきた。2本目は持って帰るつもりだったが、ついつい蓋を開けてしまった。酔いが身体にも回ってきた。堤防の上に寝そべり目をつむった。青い空の残像が残っていた。



アンパンマンのエキス

村上かおり


 「私の趣味は献血です。長所は血です」。自己紹介するとき、時々使うこのフレーズ。たいていの人はそれを聞くと、なんや!この人!?と思うようだが、元気な女性であることはすぐにわかってもらえて、なかなか使える言葉である(たいていは見ただけでわかってもらえることが多いけど)。
 始めの頃は、健康であることをただ単に確かめたくて行っていた。だから献血バスやルームを見かけると、時間さえあれば献血に行ってきた。
 そんな健康な私が、何年ぶりかわからないほど久しぶりに年末にダウンした。ファイトのクリスマス会から京都に戻ってきてすぐに調子が悪くなり始めた。しかし、たいしたことないし、市販の風邪薬で治るわと思っていた。
 暮れも押し迫った28日の夜。とうとう珍しく39度の熱がでた。喉に炎症が起きていたので、つばを飲み込むのも息をするのもつらい。水分補給しないと良くないと思いながらも、その痛さに耐えられないので、とにかく何とか薬だけ飲んで横になる。普段ほとんど病気をしない健康体なので、日頃感じたことのない「普通のあたりまえの状態」が無性に恋しい。「やっぱり元気が一番や」という気持ちもじわっとこみ上げてくる。このまま年越しだけは絶対嫌や〜!! その気力だけは強かった。
 次の日、病院に行き、薬をもらって飲むと、ちょうど峠を越す頃だったのか、気力が勝ったのか、あっという間に熱も下がり、喉の痛みも楽になった。おかげさまで、元気に年明けを迎えることができた。
 年明けしばらくした後、年末に一時失った健康に対する感謝の気持ちを表そうと、献血に行くことにした。無事にその日も元気に献血でき
ルームで各地域の赤十字センターが発行している献血通信をもらって帰った。
 小児がんで子どもさんを亡くされたお母さんのお便りが書かれていた。
 「アンパンマンのエキス」
 子どもさんが治療されている頃、輸血される血液のことを大好きなアンパンマンからそう呼んでいたらしく、「アンパンマンにパワーをもらえる」と言って、いつも楽しみにしていたらしい。エキスの効果もむなしく遠い旅立ちとなったが、たくさんのご協力していただいた方々に対して心より感謝いたします、とつづられていた。
 アンパンマンに似ている(顔? 雰囲気?)とよく言われるせいか、勝手にアンパンマンを分身のようにさえ感じている私。だからその子どもさんへのエキスが私の血で、ちょっとの間だけだけど、まるでアンパンマンがバイキンマンをやっつけていた、そんな気持ちになった。
 私のパワーを楽しみにしてくれる人がいる。そして元気になってくれる人がいる。だから私自身、いつもパワーをあげられる人になっておきたい。誰へのエキスになるかはわからんけど、私のエキスやもん! きっとしつこいくらい濃いやろうな……そしてまたその人のパワーが、周りを元気にしてくれたら、めちゃくちゃうれしいなあ……。
 やっぱり元気が一番や! 今の健康な身体に生んでくれた母、父そして環境を整えてくれてきた周りの多くの人たちに感謝せなあかん、つくづくそう思った。
 まゆみさんのパワーに引き寄せられ、お互いのパワーを感じて集まったこのファイトの4人。パワーにはこんないい連鎖反応が生まれるってこと、このファイトの仲間たちを見て本当に強く感じるし、証明していると思う(クリスマス会で実感!)。だからおかげさまでこのファイトも12号までこられたんだよね。さぁ、みんなでずっとパワーを発し続けて広げていこう! 何だかファイト党の所信表明演説みたいになってしまいましたが(笑)、そんなわけで、これからもどうぞファイトをよろしくお願いします。



ヤマイノチカラ

くにみつゆかり


 この正月、寝転んで衛星放送の『寅さん』を見ていると、ある台詞に心が留まった。
 「その美しい妻は病を得て、1年で亡くなった」 
 ヒロシさんのお父さんが『今昔物語』のお話を寅さんに語るシーンなのだが、「病気にかかる」でも「病気になる」でもない……なるほど、「病を得る」と言うのか。本来ありがたくないはずの病気を「得て」と受け止める、深く潔い力を感じた。
29歳の時、わたしはある日を境に布団から起き上がれなくなり、即、医大に入院することになった。うんざりするほどの検査が続き、ようやく診断は出たものの、ステロイド治療のため4か月も病院を脱出できなかった。
 痛みや不眠、不快感など毎日あれこれと先生に訴えるのだが、なかなか好転しない。「くにみつさんは文章を扱う仕事だけあって、痛みの訴え方がうまいねえ」と、先生にほめられてもねえ〜。いったん容態が安定してくると、年下の担当研修医によくこう言った。
 「早く退院させてくれないと、わたしの20代が終わってしまうやん」
 しかし、敵もさるもの、「大丈夫ですよ。ちゃんと30歳になれますから」などと、笑い飛ばすではないか。
 その頃のわたしは、病は突然ふりかかってきた災難、そこから抜け出したい一心だった。
 あれから16年、“ヤク(薬)抜け”はできたものの、病は抱えたままである。親からもらったDNA、周りの環境、生育暦、不摂生も含めて生活全般のあり方……どれもが病気の一因で、自分の生の延長上にこの病気がある、と思う。治らないらしいので病気の進行には要注意。今すぐ命に迫られる事態ではないという甘さもあるが、ようやく今、「病を得て」という言葉に近づいたのかもしれない。
 わたしに授かった“ヤマイノチカラ”は、ひとつに自己規制能力だと思う。要は、決して無理をしない。どこまで無理をしたらダメなのか、だいたいわかる。疲れても一晩寝て回復できれば大丈夫だが、そうでなければ数日用心が必要だ。その甲斐あってか、ほとんど病欠することはないし、徹夜をしない分、曜日無関係にコンスタントに仕事ができる。
 また、楽観的なマインドコントロールも身についた。ストレスはすぐに目に表れ、ちょっとした不注意で角膜に傷がついてしまう。「痛いよ〜」とあっさり弱音は吐くが、もしそれが右目だったら、「ああ左目はなんともなくってよかった〜」と思うことにしている。我慢できなくなったら、「今日は閉店します」とスタッフに言って、さっさと降参して帰って寝てしまう。
 それから、感謝の心。しんどかった数年間、支えてくれた周りの人たちには、今でも感謝の気持ちでいっぱいだ。気持ちよく出勤できる朝は、「フツーってなんてすばらしいんだろう!」と、それだけで嬉しい。――“毎日できることが毎日できる幸せなり”
 そういえば、“自分メンテナンス”という言葉を新聞のコラムで目にした。自分メンテに時間とお金がかかる年齢になったと女性作家が書いていた。エステやスポーツジム、人間ドックなどのことだったと思うが、わたしのメンテの基本は、おいしく食べ、機嫌よく飲み、よく眠り、よく笑う、だ。
 不足しているのは――運動。今年は日常的に運動をしなきゃと思っていたら、近所に住む20年来の友人Pちゃんの誘いでウォーキングをすることになった。今夏、Pちゃんといっしょに名古屋の友人の結婚式に呼ばれているのだが、実はPちゃん、二十歳ちょっとの時の、憧れの人に再会する。その“Xデー”に向けての周到な準備を始めたというわけだ。やはり、“ヤマイノチカラ”よりも、“コイノチカラ”の方が断然、上手をいく。



パワーある人がいい
上田真弓

 レフトアタッカーであった私は、身長が165cmしかないし、器用な技は持っていなかったので、私のスパイクの売りはパワーだった。知る人ぞ知る、事故前の私の体は、筋肉質であり、肩幅も広く厚みがあり、体格的には誰からも“きゃしゃ”とは思われなかっただろう。とてもたくましい健康体で、守ってあげたいと思われるようなタイプではなかった。健康には自信があったので、運動会や集会中に貧血や日射病で倒れてしまう友だちを見た時には、私には無縁なことだと思っていた。
 それが今では、貧血もあるし、血圧の変動によっては、たまに気を失うことがある。でもいまだに、“私が貧血になるはずがない”“こんなことぐらいで倒れるはずがないんだから”と思っている私がいて、これぐらい大丈夫だからと気力で頑張ろうとする。が、体には症状として現れてしまう。やはり、体がついてこなければ、気力だけでは頑張れないことがあると実感。「健康だけが全てではない、でも、健康がなければ全てがない」という大学時代に先生が言っていた言葉を思い出し、納得するのである。
 確かに私の筋力、体力はかなり減退した。自由に動く体は失った。でも、このこと=不健康ではないのだから、私も常に健康な体でいることを保たなければならない。そう、心身ともが健康に過ごせるように。
 やはり、その健康の源となるのは、“どう生きるのか”という自分自身の意志であり、気力が大きく左右すると思う。私は今日まで、どの段階においても、「何に向かって今をどう生きるのか」こう考えながら、気力だけは失わなかった。失ってしまえば、すべてが消えてしまうと思った。時に触れ、子育てが十分にできなかったと詫びる両親であるが、気力が大切だと育ててくれたことに心から感謝している。だって、私に気力がなかったら、きっと今の私は存在していないもの。
 「ショウにあげとけ、そしたらショウが全部決めてくれる」
 ある試合で監督が言ってくれた、私にとっては最高の褒め言葉だった。この言葉とスパイクを決めた時の快感は、一生忘れられない。スパイクが打てなくなっても、あの頃の私が消えるわけではない。「パワーが売りのスパイクうってたんよ」って言った時に、「何となく想像できるよ」と言ってもらえるように、気力だけは常にアタッカーでいこう。やっぱり私には“きゃしゃ”という言葉は似合わない。そう、「すっごいパワーや!」って言われる方が、体育会系としてはスッキリと入ってくるようだ。気力、体力がなくては何をやろうとしてもツライから、人として生きるあらゆる基礎を心から離さず、“パワーある人”でいたい。



肩書きのない人生
新納朋代

 「○×の(名前)です」。自分自身を名乗る時、いったいどういった肩書きをつけるでしょうか。おそらく多くの人は、自分が所属している会社や資格だと思います。しかし、その肩書きは、未来永劫に使えるものではなかったりしますよね。転職、退職、卒業……自分の意志とは関係なく、肩書きはなくなってしまうことが往々にあります。そうした時、いったい自分は何者なのでしょう。
 私がそうした疑問にぶつかったのは、局アナの肩書きがなくなった時でした。それまでは、県内ならどこに行ってもスムーズに受け入れてくれていた(そう錯覚していた)と思っていたのに、肩書きがなくなった途端、自分自身がどう名乗ったら良いのか迷いました。同じくアナウンサーを卒業した先輩は、「アナウンサーというのは妙な職業で、名刺が無くても人は知っている。それに周りの人が寄ってきてくれて、それを自分の実力と勘違いしてしまうのよね。所詮、無力な人間なんだけど、そのプライドが、生き方の邪魔になることもあるのよ」と、ご自身の経験に基づくアドバイスをくれました。
 ファイト企画の4人が集うきっけかとなったのは、上田真弓さんの取材を個人的にさせてもらったことに始まる。病院取材では、「女性の生き方を題材にした作品を書きたいから取材をさせて欲しい」という理由だけで、肩書きのない一記者として取材を申し込んだ。事務局からは、怪訝そうな返事。「そうだよな、フリージャーナリストが一般的ではない高知では、名前だけ名乗ったのでは不審者に間違われる」。これまで、いかに会社の名前に頼っていたのか、またどれだけ会社という組織が信頼されているのかを思い知った。
 それからというもの、「肩書きのない人生」について考えるようになった。間もなく迎える団塊の世代の大量退職時代。高度経済成長、国際競争力、豊かな日本を築くために力を注いできたおじさん世代が、一斉に社会の上層部の歯車から外れる。その中に、いったい何人の人が、「肩書きのない自分」に自信と誇りを持って生きていくのだろう……と注視している。いずれ同じ道を辿る自分自身への問答でもある。
 四十路を越え、ますます好奇心と積極性が旺盛になってきた。これは、肩書きに頼らない自分を確立するためのあがきと焦りかもしれないが、どうも楽天志向の私にとっては好奇心と積極性が、パワーの源になっているように思う。たった一度の人生、悔いのないよう生きるには、肩書きがなくても一人前である自分をどう作り上げていくか、永遠の課題になりそうだ。

 05年12月23日、中町バーでクリスマスパーティを開きました。愛媛県から駆けつけてくれた人もいて、23人が集まりました。中井さんのチェロの演奏にうっとり、キャンドルに火を灯して歌を歌い、クイズありのあっという間の楽しいひとときでした。ファイトメイトでの集まりは初めてでしたが、またきっと、みんなに会えるチャンスをつくりたいと思いました。

▲やっと、実行できたファイト企画のパーティーは、オシャレで良かったなあ。あの日、あの空間で、知らない人と人とでできていくその場の空気が、とても自然で、穏やかで、楽しくて。時には客観的に見ながら、その空気に浸ってた私。一つ残念だったのは、あの日の私はちょっとした足の傷のために禁酒していたこと。かなり辛かった。私が禁酒、あり得んことやもんね。(まゆみ)

▲先日のクリスマス会、とても楽しかったです。素敵なみなさんにお会いでき、私も頑張ろう!と思いました。私はお華を習っているのですが、先生が「気持ちを込めて生けた華は見てくれた方にも必ず心が伝わります」とよく言われます。何事にも誠意を込めて、私の手を離れた後、みなさんに温かな気持ちが広がるような人になりたいと思っています。今日の私にファイト! 今日の私が、明日の私の励みになりますように。(陽子)

『初の 4 Shot 公開!』

2005.12.23 ファイトのクリスマスパーティの開始前に  
中町バーにて


この冬は高知でも積雪の日が多く、白く雪化粧したはりまや橋の映像がニュースで映し出されるほどだった。雪化粧は金閣寺の方があってると思うけど……これも一説では温暖化の影響とか。いつまでも南国高知は、あったか高知であって欲しいな。(か)

ウォーキング中、Pちゃんのおしゃべりがむっちゃ楽しい。「ここのたこ焼きやさん、100円パックが6個入り、200円パックは11個入りながよ」「え〜っ、ありえ〜ん!」「ほんで100円パックを2つ買うがあが得やき」。正しいスーパーの利用の仕方からご近所情報まで、わたしの知らない世界の情報がわんさか集まる。〈ゆ〉

毎回、原稿の提出がビリの私。元々土壇場に追い込まれないとやらないこの性格は、いい加減卒業しなきゃ……と思うのに、どーもあかん。いまだにこれ。こんなことをしていては、4月からの大学院もやばくなるのでソロソロこんな私におさらばしなきゃ。節分の日のまゆみ、気持ち新たに。(ま)

自分自身のために頑張るのは、当たり前のことですが、誰かのために頑張ったり、それが生きがいになったりするのって、とても幸せですよね。究極のパワーの源は、愛する人がいることかも。(と)




このつうしんを通じて、「ファイト」の輪を広げていきたいと思います。年会員1000円で運営費用にあてます。
「参加したい」「応援したい」というあなた、是非、加わってください。

年  会  費:1000円(「みんなでファイト!」第3期11号〜15号の5回分です)
申し込み方法:(1)申込書がありますので、事務局までお問い合わせ下さい。
       (2)会費は、原則、郵便振替で入金してください。
        口座番号=01600-6-42127
        名  称=ファイト企画



こちらにメールしてね (7/17以降の新アドレスです) →  E-mail edit@minaminokaze.co.jp
             「みんなでファイト!」会員に申し込みます
(よみがな)
名    前

住    所 〒
電    話
ファクス
メールアドレス
所属・勤務先など

□ 「みんなでファイト!」の送信方法が2通りあります。いずれかを選んでください。
(     )郵送で
(送り先が上記の住所と違う場合、ご記入ください。)
 送り先=
(     )メールで *ただし、HTMLメール対応に限ります。このメール通信が崩れていなければ大丈夫!
(送り先が上記のメールアドレスと違う場合、ご記入ください。)
送り先=
□ 希望などありましたら、どうぞ。
年会費1000円は、(   )現金で編集スタッフの(       )に手渡します。
          (   )郵便振替で振り込みます。


お問い合わせ
ファイト企画事務局
(株)南の風社内 担当 くにみつゆかり
〒780-8040 高知市神田東赤坂2607-72
TEL 088-834-1488 FAX 088-834-5783
E-mail edit@minaminokaze.co.jp

☆ みんなでファイト!のトップページへ