ファイト会員のみなさまへ 『自分にファイト』の本で出会った4人が、なにかやりたいねと「ファイト企画」をつくり02年7月7日に創刊号を発行したのがスタートでした。毎号1000〜5000人の人たちに配布してきましたので、「ファイトの輪」が少しずつ広がってくれていたら嬉しいと思います。 会報の印刷・通信代の一部にあてるため、会費を集めています。この「ファイトの輪」に、是非、参加してくださ〜い! またお友達をお誘いいただけるとありがたいです。 現在は、第2期の年会費1000円を集めています。6号〜10号の5回分です。期中入会していただいた方には、バックナンバーをお届けします。 |
|
2004.11.10 ファイト企画発行 |
わたしが「スゴイ」と感動する女性が何人かいますが、その中の一人が今回のゲストです。彼女とは友人を介して知り合い、彼女が高知に遊びにきたのはもう10年くらい前のこと。その後、彼女から届く色んな国からのポストカードに、いつも目を丸くしたものです。来年、夢をかなえ西アフリカに旅立つ彼女に、エールを贈りたい!! |
|
西アフリカに導かれて〜何かが私を呼んでいる〜 藤井千江美 |
「なぜそんなに西アフリカが好きなんですか?」 14年前、偶然が重なって知り合った友人とサハラ砂漠を縦断し、そして彼の強引な誘いで全く興味がなかった西アフリカの地を踏むことになった。サハラ砂漠を越えるや突然、私の目に飛び込んできたのは、カラフルな衣装を身にまとい大声で私に話しかけ道を歩く陽気な黒人の人たちと、私に遠慮なく向けられる好奇心いっぱいの数々の目であった。私は、初めて目の当たりにした黒人の人たちと彼らの迫力に、ただ圧倒されるだけであった。しかし日が経つにつれて、好奇心いっぱいの目は私の目とぶつかるとはにかんだ笑みへと変わり、そして何か困っていると誰かが必ず声をかけてくれ、いつの間にか周囲の人たちを巻き込んで懸命に解決法を考えてくれている彼らの優しさと素朴さに気づいた。そしていつの間にか、彼らと同じような衣装を着て大声で彼らと話し笑っている私自身がいたのである。 しかし西アフリカに限らず、アフリカの人々の生活はかなりきびしい。その現実を目の当たりにするにつれて、このような国で旅人として存在する自分が恥ずかしくなってきた。小さな子どもが水いっぱいのバケツを頭にのせて運び、大人に負けずと必死にお菓子や果物を売っているのである。 私は現地の人々の生活を少しでも知りたいと思い、ガーナ滞在中の2か月、山の中腹の小さな村に部屋を借りた。家賃は月2000円。泥で作られた小窓1つの長屋の一角で、電気水道はなく、村に共同トイレが1つあるだけであった。川から運び沸騰させて飲む水は私の体に合わず、滞在中の半分は下痢という始末。その上、唯一の共同トイレは横の壁だけでドアがなく、通路を行き通う村人がじっと立ち止まって私を見るのだからたまったものではない。下痢を抱えた私は、ひたすら人のいない草むらを求めて1日に何度も山道を走ることになった。そのうちに、近所の人々がご飯を持ってきてくれたり、タイコを習ったりと、生活も楽しさを増していった。しかし、それも2か月近く経つと、下痢とすぐに行けないトイレ、川からの水運びに冷たい水も飲めず、夜のランプ生活の不便さ――。私には2か月が限界であった。 きっとこの頃からだと思う。この西アフリカの国を旅人としてではなく、医療者として訪れ滞在したいと思い始めたのは。 この後、一度帰国した私は、南アフリカの旅行会社での仕事が決まり6年間滞在し、その間も休暇を利用しては西アフリカを訪れ続け、医療活動への思いはますます大きくなっていった。 そして35才を迎えた時、看護師になることを決心し帰国。その後3年間の学生生活と1年間の病院勤めを経験し、今はイギリスで熱帯医学を勉強中である。そして今年6月、ケニアの病院で5週間働く機会を得た。そこで体験した数々の出来事を通して、私は将来の自分の姿がはっきりと見えてきたように思う。 人から人への出会いと数々の偶然が重なって14年前に西アフリカの地を踏むことになった。その当時の日記に「何かが私をアフリカに呼んでいる」と書いているのだが、14年後の今、ようやくその何かに近づきつつあるような気がしている。そしてなぜアフリカが好きなのか、その答えにも。それは、大自然とそこに住む無垢な人々の笑顔に心が癒されている私自身を、アフリカの大地に見出しているからだと思う。 |
|
世界で見つけるもの くにみつゆかり |
大学は後期が始まり、学生たちがキャンパスに戻ってきた。「イギリスに1か月、語学留学してました」「ワークキャンプでフィリピンに行ってました」「メキシコのストリートチルドレンの調査をしてきました」……学生たちの土産話を聞きながら、世界は確実に狭くなっている、と実感する。 |
|
世界を知れることの感動 上田真弓 |
オリンピックのあった今年、寝不足な日々が続いたのは私だけではないでしょう。みんな、どんなことを感じながら見ていたのかしら? |
|
新納家海外に行くの巻 新納朋代 |
お盆や年末年始のニュースで、毎年必ず放送される国際線ロビーの出国、帰国風景。子どもにインタビューして、「オーストラリアにコアラを見に行く」だの「アメリカのディズニーランドで遊ぶ」だの、うらやましいばかりのリッチファミリーが映し出される。「うちもいつかは家族で海外に…」その一つの目標が、めでたくこの夏、実現した。 |
|
世界の平和 村上かおり |
「この短冊に、あなたの願いごとを書いてくださいますか?」 同じくこの夏、久しぶりに同窓会(奈良で開催)で恩師の先生とお会いした。帰り道で先生が、「せっかく奈良に来たんだから一言観音様にお参りしない?」と興福寺へ誘われた。 国際学会では、京都という土地柄を生かし、浴衣を着て祇園を案内するといったイベントも経験した。英語もままならず通じているのか不安な会話。とはいえ、どの国の人も一生懸命コミュニケーションを円滑にしようと、おだやかににこやかに接してくれる。英語が話せない方も居られたが、その方の場合、ジェスチャーと簡単な英単語。それでも十分だった。言葉の壁を感じながらも世界の壁はそんなに高くないと感じた時間だった。そして、最後の日に感じた、多くの人の世界平和の願い。 |
ファイト企画では、 障害のある人にダイビングのチャンスをつくる企画を考えています |
■ アシストダイバーを知る研修会を、人権啓発センターのふれあい支援事業の助成金を受けて9月20日に土佐清水市竜串で開催しました。三重県からやってきてくれた私のインストラクターや障害者ダイバーの友人の協力のもと、5年ぶりに私も潜ることができました。やはり、1本目は、あまりもの不安からか呼吸が落ち着かず、潜水までに時間がかかりましたが。実行委員、ボランティアで約50名ほどの参加者でした。交流会もあり、盛会に終えることができました。 (まゆみ) |
■ メンバーと最近めっきり会わないけど、このファイトが送られてくると「ああ、元気に頑張っているんだ。」と安心します。楽しい話題がいっぱい詰まってますね。ありがとうございます。 (R子) ★★★声を届けていただいて、ありがとうございます。あなたの「ファイトのWA」お待ちしています。★★★ |
■ 「ゆかりさん、西アフリカ、いいですよ〜。ぜったいはまります。来てください」と、ちえみちゃん。行ってみたいけど、はまるのもコワイ。わたしはトップを走る人をセカンドで応援するのが向いている。いつか、ちえみちゃんの本を出したいな、それで西アフリカを体験したことにしようかな。(ゆ) ■ 世では夏休みを終えた気分の9月20日と21日、5年ぶりのスキューバダイビングで、私の顔と背中は真っ黒。背中は、ヒリヒリと痛いほど。やけた顔を眺めながら、過ぎ去った夏にまだ浸っていたいまゆみです。(ま) ■ 夏の一大事を書いているうちに、すっかり秋。「みんなでFight」の活動が目に止まった?のか、10月から高知新聞のコラム・閑人調のローテーションに加わることになりました。そっちも見てね。(と) ■ 先日、誕生日を迎えました。今年で一つ台が変わったので、いつもと違う誕生日。なんだか住む世界まで変わった気がしてます。自分はまだ若いつもりなのに、オリンピックでは同世代の人が『中年の星☆』って扱われたり。そんな惑いだらけの私。(か) |
このつうしんを通じて、「ファイト」の輪を広げていきたいと思います。年会員1000円で運営費用にあてます。 「参加したい」「応援したい」というあなた、是非、加わってください。 年 会 費:1000円(「みんなでファイト!」第2期03年11月〜年5回発行予定) 申し込み方法:(1)申込書がありますので、事務局までお問い合わせ下さい。 (2)会費は、原則、郵便振替で入金してください。 口座番号=01600-6-42127 名 称=ファイト企画 |
こちらにメールしてね (7/17以降の新アドレスです) →
E-mail edit@minaminokaze.co.jp |
|
お問い合わせ ファイト企画事務局 (株)南の風社内 担当 くにみつゆかり 〒780-8040 高知市神田東赤坂2607-72 TEL 088-834-1488 FAX 088-834-5783 E-mail edit@minaminokaze.co.jp |